Microsoft Azureの一部の機能、仮想マシンを利用してWindows10をインストールする。

今回の記事は仮想マシンの機能を利用してWindows10Proをインストールします。
仮想マシンは自分のパソコン上ではなくAzure上に構築します。
仮想マシンの構築の目的は色々あって、私自身は自分のパソコンと同じ環境 ...
GCP(Google Cloud Platform)上に構築したWindows Server 2019にVPNサーバーの設定を行います。

GCP上にWindowsServerを導入したのですが、FTPなどファイルのやり取りを設定しておらず不便なので、VPNサーバーを立てファイルやフォルダの共有ができるようにしたいと考えます。
この設定をしてしまえば、遠方に存在す ...
GCP(Google Cloud Platform)の活用 Windows Server 2019をインストールする

本日はGCP上にWindowsServerを立てようと思います。
私事ですが自宅のサーバーがWindowsServer2008R2で、古くなりましたので今回は2019に決めました。
使い勝手が良ければ自宅サーバーはやめ ...
GCP(Google Cloud Platform)を利用してWordPressを導入する 第四回

前回の続きとなります。
GCP上にワードプレスを構築したので、他から引っ越しを行います。
これに関しては色々なブログに記載がありますので省略いたします。
ここではGCP上のワードプレスに画像などを挿入するとそれ ...
GCP(Google Cloud Platform)を利用してWordPressを導入する 第三回

前回の続きとなります。
保護された接続をするために、SSL(https)の設定を行います。
今回は無料でできるLet’s Encrypt(レッツ・エンクリプト)を使用します。
また、独自ドメインのメ ...
GCP(Google Cloud Platform)を利用してWordPressを導入する 第二回

前回の続きです。
Wordpressの導入まで行ったので、今回はIPアドレスの直打ちでしかアクセスできないURLを独自ドメインと紐付ける作業を解説したいと思います。
ナビゲーションメニュー→ネットワークサービス→Clo ...
GCP(Google Cloud Platform)を利用してWordPressを導入する 第一回

ワードプレスの運用にはいろいろなレンタルサーバーがあるとは思いますが、今回はあえてGCP上に構築したいと思います。 なによりホームページ作成以外にもサービスが充実しているのが気になって導入してみました。
GCPのメイン画面は下 ...
オンラインストレージ
オンラインストレージというとdropbox、googledirve、onedriveなど色々あるが、今回は独自ドメインを利用した自分だけのオンラインストレージ構築してみた。
サーバはGMOクラウドが運営するWAPPYを使用しま ...