NEUTRINO、MuseScoreを駆使して歌声ライブラリ(四国めたん、ずんだもん)に歌ってもらう

MuseScoreという楽譜作成ソフトは、音符を入力したり、すでに作成されたデータを開いたりできます。MuseScoreは、ベルギーのブリュッセルを拠点に開発されている無料の楽譜作成ソフトウェアです。このソフトを使って楽譜を作成します ...
NextCloudを構築する(Docker使用)

既存のNextCloudが動作しなくなったのでインストールします。GMOグローバルサインの株主優待を使用して、wappyを契約していたのですが、システムの老朽化で新システムに移行することになりました。
新システムはwada ...
UwUntuをVirtualBoxを使用してインストール

スペイン出身の2人の学生によって開発されたLinuxをVirtualBoxを使ってインストールします。UwUntuは、使いやすく、きれいで快適なグラフィック環境を提供し、プリインストールされた便利なアプリを含んでいます。
...
音楽ファイルからドラム、ベース、ボーカルを抽出するAI

以前、楽器のパートを確認できる再生ソフトを紹介しました。
本日は、mp3のような音楽ファイルからAIによってドラム、ベース、ボーカルを取り出すツールを紹介します。DemucsといってMeta(旧Facebook)によって開 ...
Yandex(ロシアの検索エンジン、ポータルサイト)にサイト登録

Yandexにサイト登録します。アカウントを取得すると、メールアドレスやクラウドストレージをゲットできます。下記のサイトにアクセスします。
IDを取得してない場合はサインアップします。GoogleやFacebookのアカウ ...
UiPathを使いWindowsアプリに自動ログインする

先日、UiPathをアップグレードしたら、動作しなくなったので対処します。UiPathで作成したプロジェクトではなく、それを呼び出す手順に変更がありました。これに対処します。
まずは、空白のプロジェクトを新規で作成します。 ...
LinuxでOneDriveを使えるようにします(docker使用)

LinuxでOneDriveを利用できるようにします。ubuntu22.04にインストールしてあるdockerを使用して実現します。通常のインストール方法は以前記事にしました。
githubの説明を参考にして進めます。On ...
UiPath community Editionをインストールします

RPAツールのUiPathをWindows10にインストールします。UiPathの公式ページにブラウザでアクセスして、UiPath Automation Cloudのアカウントを取得することにしました。
ログインすると、ト ...
クラウドのインスタンスにリモート接続できなくなって焦った

先日、OracleCloudのインスタンスに、いつものようにSSH接続しようとしたら、それができなくなりました。インスタンスは実行中となっておりブラウザで再起動をしましたが接続できません。念のため、SSH接続だけの問題かもしれないので ...
WordPressをbaserCMSに移行します

先日、baserCMSをインストールしました。
WordPressの記事を移行することができるようなので、それを試してみます。今までWordPressから移行に成功したCMSではDrupalがありました。
移行 ...