VMwareを利用してUbuntuをインストール
Ubuntuをインストールします。
にて.isoファイルをダウンロードしてきます。私はUbuntu Desktop 20.04.1 LTSをダウンロードしました。約2.6GBの容量でした。
VMwareで
VPN環境を構築し、テレワークができる準備をして時代遅れにならないようにする。
ここ最近、急速にテレワークや在宅勤務などにシフトする企業が増え、いっきに環境が変化しています。
そこで、本日はパソコンにVPN環境を構築して社員がどこにいても社内のネットワークに参加できるようにします。簡単なイメージを作成した ...
VMwareを利用してLinux Mintをインストール
LinuxMintをインストールします。比較的Windowsに似たデザインなので興味がある方は導入を考えたらいかがでしょうか。
にて最新の.isoファイルをダウンロードしてきます。私は最新リリースのLinux Min
CentOS8にBraveブラウザをインストール
CentOSをインストールしたばかりだとFirefoxがデフォルトのブラウザとなっているのでBraveブラウザをインストールしたいと思います。
Braveとは、プライバシーを重視した高速かつ安全な次世代ブラウザと公式には記載が ...
マクロ不要、エクセルで白紙から株価収益表を作成する。
本日の課題は、自分の保有銘柄をエクセルを使って管理する、というものです。
VBAの知識を使うことなく株価を取得して、今現在の資産を管理してみましょう。今日は簡単な入門ということにします。応用すると高機能なものが作れてしまいます ...
クラウドでコマンドなんか打ちたくねぇ
クラウドサービスでlinux系のOSはコマンド入力が必須になっているのではないでしょうか。CUI(Character-based User Interface)と呼ばれるものでキーボードに入力されるコマンドによって、オペレーティング・ ...
VMwareにCentOS8をインストール
クラウドサービス(GCP、Azure、OCI、AWS)を利用するうえでLinuxの知識がないと困ることが多くなると思います。そこで本日はCentOSの仮想マシンをwindows上に作成したいと思います。自分の環境にLinuxをインスト ...
VirtualBOXにMS-DOS6.2をインストールします
以前、VMwareにMS-DOSをインストールした記事を掲載しました。本日はVirtualBoxにMS-DOSをインストールします。インストールするMS-DOSはフロッピーディスク6枚からなるOSです。そのまま手元のフロッピーディスク ...
楽天RSSでセルが参照できないのでVBAを利用した。
みなさんこんにちは。
自分の持ち株などを管理するのにエクセルを使っています。管理する銘柄が多くなると必須アイテムである。ただセルを参照して結果が得られないのでVBAを利用することとしました。私は決してプログラムが得意というわけ ...
pythonでウェブスクレイピング
前回はブラウザを自動操作するための準備をいたしました。
せっかくなので実践してみましょう。
サンプルページを用意してあります。
そこにあるエクセルファイルを順番にダウンロードしていきます。ダウ